暮らし

親知らず抜歯後に備えて、用意しておいてよかったもの

f:id:chihirolifememo:20170326004100j:plain

あっけなく終わった親知らず抜歯から2週間。
特に不便を感じることなく生活しています。
最初1週間は空いた穴が気になり、とうふとチーズをメインとした食生活でしたが今はもう普通にごはん食べてます。昨日は抜歯してから初めてスパゲッティ食べました。
よしよしスパゲッティとか麺類ももう大丈夫だな。

抜いたところがどうなっているか見たいけれどどうやっても見えないのでもう諦めています。
ときどき舌でさわっては、穴ぼこが空いているところを想像したりしています。

備忘録として、抜歯の後に「コレがあってよかった!」というものを書いていきます。

滅菌ガーゼ

抜歯後、出血を止めるために噛んでおくために使います。
歯医者さんでももらえますが、なかなか血が止まらなくてもらった分をあっというまに使い切ってしまいました。

f:id:chihirolifememo:20170326004058j:plain

滅菌ガーゼを自分でも用意しておこうと思ったのは、以前友人から「朝起きたら枕が血まみれ」と聞いていたからです。
もちろん寝るときにはガーゼはしませんが、それだけ出血するということか…じゃあ念のため余分に用意しておこうかな、と思って抜歯当日の午前中にドラッグストアで買っておきました。

買ってて大正解。
ただ、量はこんなに多いやつじゃなくてもよかったかな…
少量パックもあったんですが、たくさんあったほうが安心だろうとお徳用パックにしたんです。
まぁ今度使えばいいや。(コレが大活躍するほどの状況にはなってほしくないが…)

痛み止め

この写真の右下のやつです。
飲み慣れている薬が安心感あると思い、買い足しました。

f:id:chihirolifememo:20170326004100j:plain

これジュニア用なんですが、アラサーの私が飲んでもちゃんと効きます。
大人なのになんでジュニア用のなんて飲んでるかといいますと、水なしで食べるように飲めるからです。

錠剤を水で流し込むのが苦手なんです。
なのでこういう噛んで飲むタイプのはありがたい。
ラムネ菓子を食べるかのように飲めます。お菓子のように美味しくはないですが…不味くて食べられない味ではないです。

ちなみに大人用の痛み止め(錠剤)をラムネ菓子のように噛んで飲んだことがありますが激マズでした。
味を感じることを想定してないからだよな…と思いました。薬ってそういうもんですよね…。

ほうじ茶ティーバッグ

写真を見て、なんでほうじ茶やねんと思われていたかもしれません。
これは、抜歯後口の中が血の味で気持ち悪いときにさっぱりさせるために用意しました。
さっぱりさせるなら緑茶のほうがさっぱりしそうですが…ただ単に私がほうじ茶が好きだからほうじ茶をチョイスしました。

関係ないですが最近スタバでほうじ茶を飲むのが私のなかで静かなブームです。
(もう少しあったかくなったらこのブーム終わると思う)

ヨーグルト

事前に歯医者さんには「抜歯後も普通に食事はできますよ」と言われていたのですが、それでもきっと抜いたあとの穴ぼこが気になるだろうな…と予想し、冷蔵庫にヨーグルトをスタンバイさせておきました。

抜歯後はその日は結局何も食べず。血が止まらないので何か食べようという気になれなかったのと、その日ちょっと風邪気味だったので、もう何も食べずに胃腸を休ませようと思ったからでした。

次の日には血はすっかり止まり、ヨーグルトのお世話になりました。

カップスープ

これも上に書いた理由で。
粉末状の、お湯で溶いて食べるやつです。

チーズ

舌でつぶしながら食べられるものを…と思って用意。

とうふ

これも同じ理由で。
1週間とうふ食べまくっていたら、しばらくとうふは食べたくないという気持ちになりました…。
再び食べたくなるまでとうふからは離れます。

まとめのようなもの

こんなところでしょうか。

私は親知らずがまっすぐ生えていて抜くときもその後もそんなに大変ではなかったケースなのでこれがどのぐらい誰かの役に立つかはわかりませんが…。
あと私は気にしすぎだと自分でも思います。穴ぼこに食べ物がハマるとか。抜歯前も親知らず抜歯はオソロシイとめっちゃびびってましたし…。

なのでここに挙げたようなラインナップになりました。

【関連記事】

初めて親知らずを抜歯しました。診察の流れや費用など。

親知らずを抜歯して5日。今日までの経過など。

2本目の親知らずを抜歯しました。かかった費用や流れなど。