写真は、毎日の通勤に使っているバッグです。
肩にかけて持つ・斜めがけにする 2通りの持ち方ができます。
この2wayなのが気に入っています。優しい茶色なのも好き。「ナチュラルビューティーベーシック」というブランドのものです。
幅37cm、高さ33.5cm、底のマチは15cmです。
今日はこのバッグの中身をご紹介します。
通勤バッグの中身公開します。
通勤バッグの中身 〜おもな持ち物〜
・バッグインバッグ
・ポーチ
(リップクリーム、歯ブラシ、予備のペン、マスク)
・ポケットティッシュ
(ケースの中にはヘアピンとバンドエイド、ビニール袋も入ってます)
・kindle
(持っていかない日もあります。その時は紙の本を持っていくことが多いです。)
バッグインバッグにぶら下がっているのは、ホイッスルです。
万が一災害に遭ってしまったり、何か音を鳴らしたい状況になったとき……
使う機会がないのがいちばんですが(そのとき役に立つのかはわかりませんが)お守り代わりに持っています。
ポーチとポケットティッシュケースは自分で作ったもの。布小物作るのが好きで、たまに作ります。
kindleのカバーは、無印良品の新書サイズのブックカバーを使っています。
一時期カバーははずしていたんですが最近またつけてる。やっぱりなんかかぶせておくものがほしいと思って再びつけた。
バッグインバッグの中身
・財布
・手帳
・定期券
・手鏡
・ペン2本
・予備のコンタクトレンズ
・痛み止めの薬
あとはここにiPhoneと、家&会社のカギが加わります。
手帳は「ほぼ日weeks」。
ペンは水性ペンと油性の3色ボールペンを。
水性ペンは絵を描くとき用なのですが使わない日も多い。
使うとわかってるときだけ入れようかな〜と考えてます。まぁペン1本のかさと重さなんてしれてますが……なんとなくずっと入れっぱなしになってるのでふと考えました。
写真には写っていませんが、最近になって消せるボールペンの「フリクション」の4色のやつも加わりました。
痛み止めの薬は、ほとんどお世話になることはないですがお守りのようなものです。
(こうして書いてみるとなんか私心配性だな…)
あらためて見てみると、ポーチの中身をバッグインバッグといっしょにするか、バッグインバッグの中のこまごましたものをポーチに移すかできそう。
財布はもうちょっと薄いのを使いたいです。今のは結構分厚いし重みがあります。買うときそこまでよく考えてなかった……。 まだもうしばらく使うとは思いますが、ちょっと探してみようと思ってます。
サブバッグ
お弁当とマグボトルはこの手提げに入れて持っていきます。
あとおやつも。
メインのバッグ、大した荷物ではないですがお弁当を傾けたくないので別にして持っています。
大きさはA5サイズが入るぐらいです。
これは使い始めてまだ1年弱。
前は無印のこんな黒い手提げを使ってたんですが同じ物がなくって、ディーン&デルーカにしてみました。
通勤バッグの中身、参考になったら嬉しいです。
…タイトルに「アラサー会社員」なんてつけてしまったけど私ははたしてアラサーなのか…とちょっと思ったけどアラサーってことにしておきます。(2017年8月現在)