がま口が好きです。
あの見た目のかわいらしさ。あの金具の形。
金具があってつまみが2つあって、そこをひねって開ける感覚も好きだし、ひねるだけで開けられる使い勝手の良さもいい。
「あやの小路(こうじ)」さんのがま口ポーチを愛用しています。
AYANOKOJI – あやの小路 | 財布,バッグ,ポーチなど京都のがま口の専門店
メイクグッズ入れとして使っているのは「がま口シガレットケース」。
帆布製でしっかりしたつくり。
タバコを入れるのにちょうどいい大きさ…ですが私はタバコを吸いません。
このポーチ、こまごましたものを入れるのに便利なんです。
Contents
がま口ポーチの使い道
化粧ポーチとして。必要最小限のメイクグッズを入れるのにぴったり
外ではほとんどメイク直しをしません。
なので持ち歩くものは少ないです。
でも念のため、簡単にメイク直しができるものを入れています。
・色付きリップ
・綿棒
・化粧下地
・アイブローペンシル
ここには写っていませんが
・ファンデーション
・ヘアゴム
・ヘアピン
も入れています。
ミニがま口にはイヤリングを。
イヤリングをし忘れて外出して、イヤリングしたいときに使うために入れています。
このミニがま口もあやのこうじさんのものです。
お店で一目見て気に入って買ってしまいました。
この小ささがかわいすぎる!
使い道どうしようかと思いましたが、こうしてアクセサリー入れに落ち着いています。
お薬入れにも使えそうだ。
内側にはポケット付き
ものを入れるとこんな感じ。
暗くてわかりにくいですが、内側にポケットがひとつ付いています。
ポケットにヘアピンを差しておいたりできて、地味に便利。
ポケットWifiやケーブルなどのデジタル小物ケースとしても
ポケットWiFiを入れるのにもちょうどよいサイズ。
デジカメやUSBメモリ、ケーブル類入れなどいろいろ使えそう。
ポーチの寸法は、高さ約11cm(口金部分は含まない)、幅約8.5cm、マチは約2cm。
口金を全開したときの口の広さは約8cmです。
がま口ポーチは使い勝手抜群
縦に長いのが気に入っています。
中身は細長いものが多いので、入れやすいし、入れたときに見やすい。
雑貨ってつい見た目が好みかどうかで選んでしまいますが、使いにくいと結局使わなくなることが多いです。
使い勝手だいじ。使う頻度が高いものはとくに。
でもやっぱり見た目も好みなのがいい。どっちも満たしてるのがいい。
このがま口はどっちも満たしているので、生活にすごい馴染んでいます。お気に入りです。
よければがま口ポーチ使ってみてください^^