読書

作りながらデザインを学べる本『デザインの教室』

f:id:chihirolifememo:20171217004137j:plain
自分で手を動かしながらグラフィックデザインの練習をする本です。
(手を動かして…というのは、おもにIllustratorを使って課題をします)
「デザインの練習」って、デザインする対象がないとなかなか練習しづらいんです。
この本には線や面(四角形)を使った平面構成や、フォントの使い方、色彩計画などのトレーニングが収録されていて、デザインの土台がひと通り学べます。

初めてデザインを勉強したときにこの本にはめちゃくちゃお世話になりました。
ずっと手元に置いてあり、ふと思い立ったときに読み返しています。

最近あらためてこの本のトレーニングをやりたくなり、ちょこちょこやっています。
この本を初めて手に取ったのは9年ぐらい前だったかな?。
今読んでも勉強になるな〜と思うことばかり。
デザインを批評的に見るトレーニングにもなりますよ。

デザイン初心者の方にも、現役のデザイナーさんにもおすすめな本。

また後日、この本を見て作ったものを追記で載せたいと思います!

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)