読書

創作意欲は遊びから生まれる。『自分の時間を取り戻そう』を読んだ感想

自分の時間を増やすには?

ちきりん 自分の時間を取り戻そう

これを書いている今はお盆休みでゆるゆると過ごしていますが、お正月・お盆以外ってとにかく忙しい。
平日も週末も常にやることに追われている。
休日もばたばたと過ごしてまた1週間が始まって…の繰り返し。

じゃあムダなく時間を使えているかというと、そうでもないんですよね。
調べ物ついでにネットを見始めたら、ついネットの海を放浪していたとか…。
それでああ今日も寝るの遅くなってしまった、みたいな。
そんなある日に購入したのがこの本です。

 

どんな本?

社会派ブロガーのちきりんさんが書かれた本です。
「生産性」とはなんぞや? 生産性はなぜ大事か? など、生産性を高めて自分にとって大事なことのために時間を使おう! ということが書かれています。

どんな仕事にも生産性は必要

私はグラフィックデザインの仕事をしているのですが、この仕事って明確にどこが終わりって決まっているわけではなく、まだ完成じゃないと思えばどこまでも作り込んでいってしまえるんですよね。だらだらやろうと思えばどこまでもだらだらできてしまうし。定時もあってないようなもの。

こういう、作る系の仕事って生産性関係なさそうに思えるかもしれませんが全然そんなことありません。むしろめっちゃ大事。

なんで大事なのか。
ひとつのことに時間がかかりすぎる→ほかの仕事できない→時間のわりに儲からない→疲れていく→よけい時間かかる→仕事以外の時間も減る

という悪循環にハマってしまうからです。

そして…
仕事以外の時間も大事なのです。
くつろいだり遊んだりいろんなものを見たり人と会ったりするのが、作る意欲の源です。こういう一見すると「ムダ」なことがムダじゃなかったりします。
その「ムダ」のためにギュッとできるところはギュッとしたいのです。
いろいろアイデアが浮かぶときって、必死こいてるときよりもゆったりしてるときや、遊んでいるときだったりしませんか?

そもそも「生産性」って?

生産性とはあくまで「自分が手に入れたいもの」をいかに少ない投入資源で手に入れられたかという指標です。

 

自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』より

 ふむふむ。

この半年で使ったお金のなかで、生産性が高かったものは?

とくに面白いと思ったのが、この半年で使ったお金のなかで、生産性が高かったものトップ3を書き出してみようというところです。
生産性って時間に対してだけではなくお金に対しても言えるもの、って考えが私にはなかったのでなるほど〜と興味深かったです。

何に使ったお金が、自分にとって良かったか?
無駄使いを洗い出すという目的ではなく、何にお金を使うと自分は満足するのか? 得られるものが大きいのか? を知るのが目的です。

たとえば私の場合なら……

1位:ブログセミナー参加費
2位:毎週の鍼灸院代
3位:イス購入費

それぞれから得られた価値は何か? も書き出します。

1位:ブログ仲間に出会えた・更新が続けやすくなった・ブログライフが楽しくなった・自分の在り方やこれからどうしていきたいかを考えるきっかけになった

2位:身体の調子を整えてもらっていることで仕事をがんばれている・自分の身体の弱いポイントや、その時々で疲れているところを知ることができる・実践するとよいことや気を付けたほうがいいことのアドバイスをもらえる

3位:テーブルと合う高さのイスを見つけられて、食事やパソコン作業がしやすくなった・やる気もUP!(買ったイスはコチラの記事で書いてます。座面高40cmのイスがなかなか見つからなかった。)

これ自分で書き出してて面白かった。
ちょっと値が張るものを買うときって、
こんなにお金使っちゃって大丈夫かな……
大いなる無駄使いじゃないだろうか……
貯金したほうがいいのでは……
自分には贅沢じゃないかな……
って必ず思ってしまいます。
でも、どれもぐだぐだ考えることじゃないんだなって思いました。

もちろん貯金は大事だし、貯金する必要があることだってあります。
そんなときでも、ひたすら節約に走るのではなく、本当に大事なこと以外には使わないと決めること。
そうしたら使ったことに対しての満足度も上がるし、かえって無駄使いしなくなって貯金が増える。
…って書いてあるのを読んで、たしかに! と実感。
トップ3ってどれも満足してることだし、そのお金を捻出するために削ってもいいところは削ったりしました。たとえばお菓子代とか。

ちなみに昨年1年間のトップ3は、引っ越し代、MacBookAir代、はてなブログPro&ドメイン代です。

みなさんのトップ3は何ですか?

自分の時間をもっと増やすためには?

すべてをやろうとしない。自分にとって大事なことは何かをはっきりさせる

常にやることがたくさんあって、そうだあれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、…って手帳やノートに書き出してるんですが、それらは本当に全部「やらないといけないこと」?

その週に片付かなかった用事は次の週のやることリストに加えていたのですが、何週も持ち越してて、それで何も困ってないことは、そもそもやらなくても困らないことだったりします。
優先順位が高いことだったらちゃっちゃと済ませてる。
リストに書き入れるまでもなく済ませてたりもします。

私の場合、やりたいことが次々出てきて、あれこれ一気にやろうとして中途半端になってしまったり、どっと疲れてしまったりすることが多い。
そのせいで大事なことへの集中力が落ちてしまったり。(仕事とか、ブログとか、趣味のものづくりとか…)
とくに集中するものを決めて、日々のやることをもっとシンプルにしていこうと思います。

お盆休みの今なんてまさにシンプルだ。
ごはん食べてぐーたらして本読んでブログ書いて寝て…。
なんかいろいろリストアップしてたはずなんだけどな?

「時間の家計簿」をつけてみる

使ったお金は家計簿アプリにつけているんですが、時間を何に使っているかを記録しようとは思いつきませんでした。
お金は、紙幣や硬貨だったり、残高の数字など目に見えてわかりやすいですが時間ってそれ自体は目には見えません。
だからムダにしやすい。ムダがわかりにくい。

私はこれを手帳につけることにしました。
とりあえず1週間とか、期間決めてやってみるといいですよ〜。(私は記録魔でこういうの好きなので1週間すぎてもやっていますが…)

こんな感じでつけています。

バーチカル手帳 使い方

休日はけっこう時間あるな〜とか、
そのわりに好きなことに使っている時間はそんなに多くないな〜とかわかります。

時間軸がタテにとってあるバーチカル手帳が便利。
アプリを使ったり、合うやり方で記録するといいと思います!

まとめ

あれこれ詰め込んで効率的にさばくのではなく、自分にとってそんなに大事ではないことをハッキリさせて、減らすこと、シンプルにすることが大事なんだなと思いました。