テスコム 毛玉クリーナーで毛玉を取っています。
セーターやカーデなどニット類の毛玉取りに 少し前に、毛玉クリーナーを購入しました。前々から欲しいな、どうしようかなーと思っていましたが、ちょっとしたきっかけがあり購入に踏み切りました。
セーターやカーデなどニット類の毛玉取りに 少し前に、毛玉クリーナーを購入しました。前々から欲しいな、どうしようかなーと思っていましたが、ちょっとしたきっかけがあり購入に踏み切りました。
余分に持っていたほうがいいものもある なるべく余分なモノを持たずに暮らしたいと思っていますが、余分に持っててよかった!! と実感したものがありました。タオルです。 今日いつものように洗濯機を回していて、ふと気がつけば………
洗濯機の中で洗濯物がからまらないようにするには 最近、洗濯機をまわすときに「洗濯ボール」というものを使っています。上の写真がそうなのですが、…コレすごいですね。今まで洗濯物がからまっていたのがウソのようです。つい最近知っ…
手帳、買い直しました 2017年の手帳は「MDノートダイアリー」と「週末野心手帳」の2冊使いにするつもりで、昨年12月から使い始めていました。 昨年まで使っていた「ほぼ日weeks」は今年はもういいかな〜、と思っていたの…
無印良品の日用雑貨いろいろ お題その2「今年、買ってよかった物」 先日、今年買ったもののふり返り記事を書きました。 今年の買い物を思い返してみると、無印で買ったものが結構あったなぁと思い、今年買ってよかったものの無印良品…
今年の買い物を振り返ります 2016年に買ったものをノートに書き出して振り返っているのですが、思った以上に買い物をしていました。買ったもので思いつくものを書き出していくと、結構ある…。こんなに買ったっけ。 今年は引っ越し…
今の部屋に引っ越してきて5ヶ月。 出窓のサイズに合うカーテンがすぐに見つからず、忙しさにかまけてずっと放置していましたがようやくカーテンを購入しました。出窓用のカーテンです。
来年の手帳は何を使うかしばらくうだうだ悩んでいましたが、ようやく決めて購入しました。
旅行などのとき服を包むのに使っています 風呂敷を2枚持っています。頻繁に使うわけではないですが、ときどき使うもので、必ず使うもの。 薄くてかさばらないし、衣類などの荷物をまとめるのにとても便利です。
そのときの生活によって用途が変わる。 無印良品のこのカゴ、けっこう長く使っています。いつ買ったのかは忘れました。たぶん5〜6年ぐらい前?「重なるラタン長方形ボックス・フタ付 」というカゴで、大きさは、約幅26×奥行18…
パーカーのアップデート 今年春まで使っていたパーカーを新調しました。 写真には写っていませんが、背中に小さい穴とシミがあります。シミ…いつのまにつけてしまったんだろう。記憶にない。 前のはユニクロのです。色は薄いグレー。
今日はスーパー銭湯に行くときのカバンの中身をご紹介します。 行く前にいつも「何持っていってたっけ…?」となるので備忘録も兼ねて記録することにしました。 季節によっても多少変わります。 今回は、夏の終わり頃〜秋の始め頃バー…
MacBook Airを使い始めて2ヶ月ほど。感じているメリットとデメリット 買うかどうか2年半も保留にし続けていましたが、買ってよかったです!もう少し早く買っててもよかったなぁ。 2ヶ月ほど使っていて、感じたことを…
いま使っている、MacBook Air用ソフトケース MacBook Air 11インチの持ち運び用に黒いシンプルなソフトケースを使っています。ELECOMの「PC inner case 11.6」というものです。
クローゼットの中にこまごましたモノの置き場をつくりました。100均とかでカゴを買ってもよかったのですが、もったいないので自作してみることに。 吊っている衣装入れの上に乗っているのと、その下に置いてある黄色い箱がそうで…
財布の中を整理する 財布のなかをスッキリさせるべく、使っていないカード類やレシートなどの整理をしました。 割引券とか、○枚集めたらポイントがもらえるとか、そういうのって結局使う機会がないままそのまま財布に入っていることが…
ゴミ袋の収納場所を変えてみました。クローゼットの中から靴箱の中へ。 このハンガーは最初ふきんかけとして使い始めたものだったのですが… △この方法だと、使い勝手があまり良くなかったのです。
MacBook Airの画面にブルーライトカットシートを貼りました。貼る前と比べて見え方はそんなに大きくは違わないですが、ややマイルドになったかなという感じはします。
非常食はローリングストックで シンプルでコンパクトな生活を目指していますが、非常時の備えとして水と食べ物はいくらか常備してあります。こうして見るとそんなにたいしたことない備えではありますが。ひとり分のとりあえずの食料。 …
少し前に、冷蔵庫に付けたタオルハンガーをふきんの定位置にしました。 ただしばらく使ってみて、やや不便だなと思うこともありました。なのでふきんの位置を少し変えてみることにしました。 冷蔵庫はシンクの反対側にあるので、ふきん…