夏からいきなり冬になったような寒さですね。
寒いと朝ふとんから出るのがつらいです。
今朝は今シーズン初めてのフトンムリでした。
「フトンムリ」とは何か
これはカタツムリ。

これはコタツムリ。

これがフトンムリ。

コタツムリのような語呂の良さも何もありませんが……。(語尾に「ムリ」くっつけてるだけでしかないからな……。)
「フトンムリ」という言葉は、私と妹で編み出しました。
使い方例
「あ〜〜寒いわ〜〜今日フトンムリやわ〜〜」
「明日の朝寒いらしいから絶対フトンムリやわー」
「今日早く起きなあかんのに、フトンムリになってる場合とちゃうわ」
自分たち以外でフトンムリって言ってるのを聞いたことがありません。
妹相手にしか使ってなかったので、こうして公にするのは初めてです。(ドキドキ)
今朝は寒くて、目が覚めてもなかなかふとんから出られず「あ〜〜〜フトンムリやわー……」と何度も思いながらふとんの中でぐずぐずしていました。
さっきから何度もフトンムリって入力してたら、変換候補に「フトンムリ」って出てくるようになったわ。

Macさんかしこいな。Windowsさんでもきっとすぐフトンムリって覚えてくれると思います。
コタツムリみたいに、フトンムリももっと満喫できたらいいんですが、時間的にそうもいかないことが多いです。
フトンムリになるのはほとんどが朝で、これから仕事行かないと、これから出かけないとってときなので。
私もフトンムリって言う! って方、いらっしゃいますか。
もしいらっしゃったら嬉しいです。(いるんかな…)