生活雑貨

グラナイトギアのポーチの使い方。トレイルワレット&エアポケット

数年前に雑誌かネットかどこかで誰かが使ってるのを見て(記憶あいまいすぎ)これ良さそう〜見た目も好き。と思って購入したグラナイトギアのポーチ。

あまりに自然に日常に溶け込んでいるので、ふだん「これ便利だな〜」とあんまり意識すらしないんですが、ふとコレいいよなと思ったので書きますね。

グラナイトギアのポーチが薄くて軽くて使いやすい。そしてかわいい

カラビナ付きの小さいポーチ

グラナイトギアのポーチ

この小さいポーチ。めっちゃ薄いです。大きさは12cm×10.5cm。
イヤホン入れにしています。

グラナイトギアのポーチ

イヤホンのコードってよくカバンの中でぐじゃぐじゃになりませんか?
スマホに巻き付けたりしてもいいんですがそしたらスマホ使いにくくなるし……ということでポーチに入れてみました。
他にもいい収納方法あると思いますが今のとここれに落ち着いています。
カラビナ付いてるのがかわいい。

……あ、ポーチって書きましたが、今調べてみたら「トレイルワレット」って言うみたいですね。

エアポケット

グラナイトギアのポーチ

「エアポケット」という名のポーチ。
使ってみると、このネーミングなるほどな〜!って思いました。
ポケットが新たにできたかのような使い心地。

 

すいませんちょっと見苦しいですが……こんな感じで使ってます。
スタバの袋があるスペースにお弁当と水筒を入れてます。

グラナイトギアのポーチ

通勤のときのサブバッグに入れて、おやつポーチとして使ってます。
ポーチ自体がバッグ内の間仕切りのようになるし、ポケットっぽく使えます。

このポーチはいつもおやつでパンパン……会社に何しに行くんだって感じ。遠足か。

ふだんはおやつポーチですが、実家に帰るときや旅行のときはコレにアダプター類をまとめて入れる使い方もします。

ポーチ自体が軽いので、荷物の総重量を極力減らしたい人にうってつけ。
本来はアウトドア向けのアイテムなので軽さはさすがです。

おわりに

めっちゃ軽いポーチを使いたい人におすすめです!

グラナイトギアは他にもいろんなポーチがあって気になります。
かわいさを感じるけどかわいすぎないデザインが好き。