暮らし

部屋探しの話。内見するうちにわかってくる、譲れない条件。

f:id:chihirolifememo:20160702225631j:plain

ほとんど勢いだけで進めてきた今回の引っ越し。
物事を進めるときや、何か変化のときって勢いっているよなぁと思ったりしています。
仕事で転勤もないし、転職のときだって大阪府内ということは変わらなかったしで、これまで引っ越しの必要に迫られることがなかったのです。なので8年前に実家を出てからずっと同じところに住んでいました。

今もとくに必要性はないと言えばないのですが、暮らしに新しい流れがほしいなと思いたち、この1ヶ月でちょっとずつ準備を進めてきました。

今回は部屋探しのことについて書いてみたいと思います。

 

部屋の希望条件

挙げた条件は以下のもの。

・家賃6万円以内
・オートロック
・2階以上
・駅から徒歩10分以内
・ガスコンロ使用可

これらが満たされていれば、
・部屋の広さ
・部屋の方位
・ユニットバスか、風呂トイレ別か

などは特にこだわらないと決めていました。

あんまり広くても空間を使い切れなさそうだし、掃除も手間だろうし、エアコンもなかなか効かないだろうし。
窓がどの方位を向いているかもそんなにこだわりはありませんでした。どの向きでも一長一短ありますしね。

今住んでる部屋は西向きなのですが、西といえばとにかく暑い! というイメージですが実際には暑さよりもむしろ寒さの方が気になりました。冬とにかく寒い。部屋の中なのになんでこんなに寒いの? ってぐらい寒い。方位以外にも要因はあると思いますが(というかこの場合向きはそんなに関係ないかも?)。

住んでみないとわからないことは多々あります。
今の部屋に決めるとき全然思いもよらなかったことは、玄関ドアを出てすぐ上に廊下の蛍光灯があり、夏場は虫が寄ってくることです…。
他には、天井が高いのは広々として見えるというメリットだけでなく、エアコンが効きにくいというデメリットもあるということとか。特に暖房は、床に近いところが全然暖まりません。そこでヒーターも併用するのですが、そしたら電気代がエラいことに。

内見するうちにわかってくる、譲れない条件

最初は条件に挙げていませんでしたが、どうしてもこれは外せないというポイントがあることに内見していくうちに気がつきました。
・洗濯機置き場は室内
という条件。

内見した物件のなかで、洗濯機置き場がベランダということ以外はパーフェクトに良かった物件がありました。
ガスコンロは2口のものが置けるし、セキュリティはしっかりしているし、角部屋で日当りもいいし、駅からもそんなに離れていない。白いフローリングもステキ。
そういえば、洗濯機置き場が見当たらないな、と気がつきました。
もしや…と思ったら、やっぱり。ベランダに洗濯機用の蛇口が。

・真夏と真冬は洗濯したくなくなりそう。(ただでさえ洗濯面倒なのに)
・日光、風雨にさらされて洗濯機が早く傷みそう。
・夜には洗濯しづらいだろうな。
…ということが予想できました。
一瞬悩みましたが、やはりこの物件は、ナシで。
洗濯機置き場が室内という条件は私にとってかなり重要度が高いものだったようです。

最初に挙げていた条件で、結局あきらめたものもありました。それは、ガスコンロ。
内見した物件のなかで、いちばん良いと思えた部屋の台所はIHコンロでした。
その部屋は、他の条件や、なんとなく良い感じということを満たしていたので(このなんとなく良い感じって大事)ガスコンロじゃないのは目をつぶることにしました。
IHって使ったことないし、一度使ってみるのもいいかなと思いまして。
もし気に入らなかったら次に部屋探すときはガスコンロにすればいいし。もしかして思いの外IHが気に入る可能性だってなくはない。

部屋との出会いって「縁」

4件見たうちの、いちばん初めに見た部屋に決めました。
1件目だったのもあり、そこに決めるとは思っていなかったのです。
(だから部屋の写真も全然撮っていなかった。撮ってればよかったー!と後から思いました)
他の部屋は、先ほど書いた、洗濯機置き場が外だったり、悪くはないんだけど決め手がないというか、ここがいい、という理由もこれといってない部屋だったり。
もう1件ほかにピックアップしてもらっていた部屋があったのですが、見に行く前にちょうど他の方に決まってしまったり。
いちばん初めに見た部屋が、なんかそこで暮らしているイメージがわいたのです。
その場所から感じるものとか、ちょっとしたタイミングとか「縁」ってあるよなぁと思いました。

住めば都

どこの部屋に決めても、気に入るところとそうでないところは出てくるもの、と割り切って、勢いと直感で決めた今回の部屋探し。
なんだかんだ言っても、住んでいれば慣れてくることでしょう。今住んでるとこもそうだったし。

これからどんな暮らしをしたいかあれこれ考えをめぐらせています。