
↑ きのう、おとついの部屋での状態。
寒いの苦手です。冷え性でもあります。とくに手足の末端冷え性。
おふとんに入っても足先が冷たい季節がやってきました。
急に寒くなって、身体だけじゃなく気持ちがついていかない。
まだ秋冬物もたいして出していません。
毛布も当然まだ出してない状態。
平日は仕事から帰ったら、もう毛布を出す気力すら残っていないので(そんなに奥深くにしまっているわけではないのに)、とりあえずいつも使っているふとんの上にストールを乗せて対処。
週末は毛布出そう。
効果があったと思える冷え性対策
夏場に冷たいものを摂りすぎない
アイスは、数えるほどしか食べてません。たしか実家に帰ったときに食べたぐらい。
ときどきアイスティーを飲むことはありましたが、その他はそんなに…あ、冷たい水はわりと飲んでたな。
それでも冷たいものを摂る回数減らすと冷えがだいぶマシになる感じ。
鍼灸院に通って施術してもらう
2年ぐらい通っていますが、前より体温が上がった気がします。
測ってないので実際どうなのかはわからないんですが、実感として上がった感じがします。
ポカポカ、とまではいかないけれど、平熱ぐらい。
前は体温が35度代が普通だったからな。
いっかい測ってみよう。
靴下2枚履き
2枚のうち、内側はシルクの5本指靴下を履きます。
肌触りがすごい気持ちいい。
蒸れもそんなに気になりません。
効果、というか飲んだそのときに身体が温まる飲み物。
▼これのホットにショウガ入れるとおいしくって温まるよ。
これからの冷え性改善計画
湯船になるべく浸かる
毎日がいいそうですがなかなか…(家に帰るとつかれている上にお風呂を面倒くさがるからな…)。
今は毎回シャワーのみなので、浸かる日を少しでもつくりたい。
湯たんぽ使ってみる?
湯たんぽって使ったことないんです。
子どものころから実家でもまったく使う習慣がありませんでした。
なので未知のアイテム。
買おうか考え中です。