2018年もスケジュール帳は「ほぼ日weeks」を使います。
ほぼ日のWEBサイトで買おうかと思っていたんですが、ちょうどロフトに行く用事があったので、ついでにほぼ日手帳コーナーをのぞいてみることにしました。
そこでたまたま見つけたのがこれ。
ロフト30周年記念バージョンのほぼ日weeks MEGA(メガ)です。

限定バージョンがあるなんて知らなかった!
色がかわいい!
通常どおりの厚さのほぼ日weeksにするか、メモページが大幅に増えたMEGAにするか迷っていたんですが、このロフト限定バージョンがあるのはMEGAだけのようです。

MEGAけっこう分厚くないか?
ふつうのweeksでもよくないか?
……とちょっと迷いましたが、黄色に惹かれてこっちにしました。
ロフト限定バージョン以外のMEGAは、サンセットレッド、コーラルピンク、サンドグレー、フォレストグリーン、ウルトラマリンの5色です。
↓ ちなみにコレは、ふつうのweeksです。MEGAではありません。
薄さ重視なら通常のweeksのほうがよいと思う。
Contents
ほぼ日weeks MEGA ロフト30周年記念バージョン
外観

ロフト色のほぼ日weeks MEGA。

2018の文字もちょっとちがう!
ふつうのweeksはこんな文字。

裏表紙にはこんなロゴが。
ロフトって1987年からあったんですね。

そんな前からあったのか〜。
0(ゼロ)が歯車みたいになってるのがかわいい。
厚さは1.5cmぐらいです。

ほぼ日weeksの厚さは約1cm。
MEGAはだいぶ分厚くなってた気がしてたけど、こうして見るとそうでもないな。
ほぼ日weeks MEGA(メガ)の中身
メモページが増えたこと以外はふつうのweeksもMEGAも変わりません。
年間カレンダー
年間スケジュールページ
月間スケジュールページ
週間スケジュールページ
メモページがたっぷり
手でつまんでいる分全部メモページ。
手帳の半分以上がメモやん!

巻末の方眼メモが、これまでの68ページから212ページになっています。

持った感じもそんなに重たくありません。
従来より約50g増えただけ。(ほぼ日WEBサイトより)
おまけページ
好きなことを100個書けるリストや、
非常持ち出しグッズ一覧や連絡先を書いておく欄、
お役立ちリンク、6人分のアドレス帳。
ほかにも年齢早見表など、いくつかおまけページがあります。
路線図と、手帳の内側に貼って使うクリアポケットもついてきます。
裏表紙の見返しには、あの方のメッセージが
最初これを店頭に置かれてある見本で見て、このメッセージが書いてあるのって見本だけかと思っていました。
演出といいますか。
買って家で開封して、パラパラ見ていくと……

えっコレ見本だけじゃないんや!!
ちょっとテンション上がりました。
糸井さんのメッセージ。
おとなは、こども以上にたのしい。
うん、ほんまにそうやな。としみじみしました。
うーん、この部分にクリアポケット貼りたくない。
クリアポケットだから、貼ってもメッセージは見えるんですが、なんかもったいない気も……。
それに何かはさんだら見えないし。
いや、いつも見えてなくていいんかも。
思い出してチラッと見るのがいいんかも。
そんなわけで
メモページが増えたことでどんな使い方になるのか自分でも楽しみです。
【関連記事】
▶︎私のほぼ日weeksの使い方、書き方