こないだの週末に、箕面(みのお)の滝道沿いにある「山本珈琲館」に行ってきました。
▶ 箕面の滝道沿いのカフェ「山本珈琲館」でお茶しました
一緒に行ったお友達と解散したあと、前からずっと行きたかった「いい一日のカフェ」というお店に行ってみることにしました。
このカフェも箕面駅の近くにあるんです。
北欧テイストが好きな私にとっては、めちゃくちゃ好みのカフェでした!
箕面の駅の近くにあるおしゃれなカフェ「いい一日のカフェ」
箕面駅から5分ほど歩いたところにあります。
外観からもう素敵すぎる。
丸い看板がいい感じ。
コーヒーのイラスト入り看板もかわいい。
北欧テイストの空間で、スイーツやドリンク、お食事をいただけるカフェです。
北欧の食器や雑貨の販売スペースもあり、自由に見たり購入もできます。
北欧家具がいっぱいでおしゃれな空間。イスがどれもかわいい…!
棚に置いてある雑誌や本は自由に読めます。
入り口を入ってすぐのガラスケースの中のケーキがどれもおいしそうだった。
ここへ来る前に、そこそこボリュームのあるサンドイッチを食べたばかりでおなかがすいていなかったので、アップルジュースだけ頼みました。
今度来るときはスイーツやごはんも食べてみたい。
こんなケーキやパフェがあるようです。どれもおいしそう。
奥にある、お手拭きを入れてあるムーミンのマグカップがかわいい。
グラスが丸っこくておしゃれ!
よくある透き通っていないりんごジュースを思い浮かべていたら、透き通っているジュースが出てきた。
フォトジェニックやなぁ。
コースターにはお店のロゴが。
お水はセルフサービス。
ん? お水にほんのり味がついている。
フルーティー。何の味だろうコレ。飲んでてよくわからなかった。
わからないけど、さっぱりしてて好きな味だった。
お水を入れるところの横にある看板をあとから見てみると、デトックスウォーターって書いてありました。
何の味かは……忘れました。ハーブか何かって書いてあった気がする…。
グループやご家族で来ている人も、ひとりで来ている人もいました。
席と席のあいだがほどよく離れていて広々しているのでベビーカーを押してきている人も入りやすそうでした。
それぞれが思い思いに過ごしている空間。
壁際のカウンター席には電源もあります。
フリーのWiFiも。
しばらくここでiPadさわってました。
まとめ
くつろぐもよし、何か作業するのもよしな、落ち着くカフェでした。
日曜の午後に行きましたがそんなに混んでいなくて快適。
混みそうな時間帯なのに。日にもよるんかな。
タイミングがよかったのかもしれない。
朝ここでモーニングを食べて、それから周辺散策も良さそう。
『いい一日のカフェ』のお店情報
ジャンル:カフェ
最寄り駅:阪急箕面線 箕面駅
TEL:072-723-1133
住所:〒562-0001 大阪府箕面市箕面6-4-17 箕面駅前第1駐車場・駐輪場 1F
営業時間:火、水、木、金 9:30〜19:00 土、日 祝日 9:00〜19:00
月 定休日 日曜営業
定休日:月曜日
完全禁煙
【追記】2018年7月で閉店されたようです。残念…!