メモ

私が転職活動したときの服装【30代女性】

ハンガーラックにかかった服

転職活動のときの服装って迷いませんか?
30代だしリクルートスーツってどうなんだろう、
新たに服揃えたほうがいいんだろうか、
私服でいいって言われたときどうするかとか。

私(30代女性)はここ最近の転職活動では、手持ちの服を中心に、足りないものだけ足して面接に行っていました。
よければ参考にしてください。
そこまでカッチリではないですが、そんなにくだけてもない…と思います。

30代女性の転職活動に使える服装【そんなにカッチリではない】

トップス:丸首ブラウスまたはシャツ+ジャケット

インナー

暑い時期は、きれいめの白い丸首ブラウス(ノースリーブまたは半袖)をよく着ていました。

ちょっと堅そうな会社の面接を受けるときは、白の無地または紺のストライプの襟付きのシャツを着ました。

冬はブラウスのかわりにV首の薄手セーター(白または黒)に。
セーターは普段から着ているユニクロのものです。

ジャケット

ジャケットはちょっと良いものを着るようにしていました(たぶん1万〜1.5万ぐらい?)。
……と言っても、大学の入学式で着たスーツのジャケットをずっと使っているのですが。
全体が良い感じに見えます。
色は黒〜黒に近めのグレーが使いやすいと思います。
私が使っているのは黒にだいぶ近めのグレーで、黒ほどきつい感じにならないので気に入っています。

ボトムス:ユニクロの黒のパンツ

スカートじゃなくても全然問題ありませんでした。
ユニクロかどうかも見ただけじゃわからないです。
お手頃価格ではき心地もいいのでおすすめです。グレーも良いですね。

パンツにする理由

会社に出勤する前後どちらかにに面接に行くときのための対策としてパンツにしていました。

普段はカジュアルな服装でOKの職場なので、スーツだと明らかに面接ってバレてしまいます。
半休をとって面接に行ったり、会社を抜け出して面接に行くときに、ボトムスはパンツスタイルでトップスは普段着にしておいて、面接に行く直前にそのへんのトイレなどでトップスだけ着替える……ってふうにしてました。

靴:ふだん使いのパンプスなど

これもリクルート用でなくても大丈夫でした。
服に合わせて黒のパンプスを履くこともあったんですが…私外反母趾気味で、パンプス履くのが正直ちょっと辛いのです。
エナメル素材の紐靴(よく「おじ靴」と呼ばれているやつ)をよく履いていました。

でもこれは受けに行く会社にもよるのかもしれません。
私が今回の転職活動で受けていたのはWeb系の会社ばかりで、かっちりした会社が少なかったのもあると思います。
かっちりしたとこだとやっぱりパンプスのほうが無難かも。
サンダルやミュールはNGです。

「私服でもかまいません」→ オフィスカジュアルを目安に

「私服でもかまいません」という会社も、受けた中では1社ありました。
ちょっと悩みました。私服「でも」ってことは、スーツでもいいのかな? とか、私服と言ってもあんまりくだけすぎないほうがいいんだろうな、とか。
ネットで調べてみると、オフィスカジュアルを目安にすると良いとのこと。実際そうしました。

紺のストライプのシャツ+白のカーディガン+上記のユニクロの黒のパンツで行きました。
これで全然問題なかったです。
それどころか面接官の方から「もっと普段着でもよかったですよ〜」と言われました。

どの程度の私服かは会社にもよると思いますが、オフィスカジュアルならまず間違いはなさそうです。

バッグ

適当なバッグを持っていなかったので、楽天でこちらを購入しました。(リンク貼れなかったので写真で。)

「aquagarage(アクアガレージ)」というショップの、A4サイズの2wayトートバッグです。

バッグ

お手頃価格なのに一見そんなにチープにも見えないです(たぶん)。
A4サイズが入れられるので使いやすいです。

バッグ

マチは約13cm。

バッグ

ファスナーポケット付きです。

冬場のコートは何が良いのか

面接会場に入る前に脱いで手に持つのでどんなコートかわからないと言えばわからないかもですが。
チェスターコートはオフィシャルな場面でも使えるのでおすすめです。
色は黒、グレー、茶、ベージュあたり。

清潔感は大事

あとはコレです。
髪の毛がボサつかないようにして、メイクもして(私の場合はナチュラルメイク)、服がシワシワになってないかとか汚れやフケとか付いてないか、自分自信がクサくないか(自分ではわかりにくいですが…)など。
だらしなくならないようにしましょう。

というのも私、現職で面接官をしたことがあって、面接を受けに来た人のなかで頭ボサボサ&毛玉だらけのセーター&汚れたスニーカー&ヨレヨレのトートバッグ…って方がいて、えっ…………ってなりました。
その方はポートフォリオのファイルも汚れていて、あー……自分も気をつけよう……と思ったのでした。