非常用持ち出しリュックの中にこんな缶入りのパンを入れてあります。
非常時兼、家に食料がなくなって買いにいけないときのしのぎとして。
近くにコンビニだってあるし買いにいけないなんてことはそうそうないと思うけど、台風のときとか。
地震のときの非常用!って思ってるとほんとにそうなってしまいそうで、他の理由付けをしているというのもあります。
このパンに限らず、水の買い置きやパン以外の非常食、非常持ち出しリュックもそうだけど。
それでこのパン、消費期限が近づいてきたら新たに買って入れ替えます。
古いほうは食べます。
今回初めてこのパンを食べたのでその感想です。
非常食に。災害備蓄用 缶詰めパン
こんな缶カンに入っています。
開けてみます。
紙が巻かれたパンが下向きに2個入っています。
こんなパンです。
見た目はマフィンぽいけど、マフィンじゃないです。
ほんのり甘いプレーンなパン。
マフィンをイメージしてたので表面はベタベタしてるのかと思ったけど全然そんなことなかったです。
そこはやっぱり非常時に食べることを想定してるんでしょうね。紙が巻いてあるのも、手が汚れていても持てるようにってことかな。
食べてみた。
おいしいかどうかは……正直微妙でした。
まずくはないけどそこまでおいしいわけでもない。これは好みもあると思います。
非常時にそんなに贅沢も言ってられないし。
ずっと缶カンの中で保管されてるパンというのもあると思う。
スーパーやコンビニ、パン屋さんで買うパンのほうがおいしいな……とは思いました。そりゃそうか。そういうパンは作ってからそんなに時間経っていないしね。
2個食べるつもりでしたが、1個で意外とおなかいっぱいになったので(これも個人差あると思います)もう1個は別のときに食べました。
新たな非常食用缶詰めパンと入れ替え
次は違うパンにしてみようと思って買ったのがこちら。
ちょっとおしゃれっぽいパン。
これは当分の間リュックに入れておくので食べません。
また入れ替えのときに食べてみるつもりです。お味はどんな感じでしょうか。
忘れた頃の楽しみにしておきます。