私の切り干し大根料理は完全に定番化しています。
いつも作るのが、包丁いらずで作れる切り干し大根とツナの煮物です。
でも最近では作るたびに「またこれか…」と思う始末。自分で作っておきながら。
おいしいんですけどマンネリ化してきたんですよね。いったいどんだけこれ食べただろう、ってぐらい食べてる。手抜きしたいけど野菜を摂りたいときにこれに走ってしまうので。
切り干し大根といえばおしょうゆ味で煮たり和風にまとめるのが定番ですが、ベーコンを使って洋風にしたらすごくおいしかったです。
Contents
切り干し大根レシピ 切り干し大根ベーコン煮の作り方
材料
・切り干し大根…40g
・ベーコン…2〜3枚
・塩…小さじ半分
・オリーブオイル…適量
作りたい量に応じて、材料の分量は増やしたり減らしたりしてみてください。
作り方
1. 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎります。キッチンばさみを使ってもOK。
水につけて戻し、水気をしぼります。
ベーコンは食べやすい大きさに切ります。
2. フライパンにオリーブオイルと1を入れて炒めます。
ベーコンに火が通ったら、水を約2分の1カップ(分量外)加えて弱めの中火で煮ます。10〜15分ぐらい。
3.塩を加え、水気がほぼなくなるぐらいまで煮てできあがり。
冷蔵庫で約3日保存できます。(でも念のため日にちが経ったのを食べるときは様子を確認してから食べてくださいね)
私は上記の分量を、直径20cmのフライパンで調理してます。
これより多い量で作るときは深さのあるフライパンか、お鍋のほうがいいです。あふれます。
切り干し大根ってベーコンとめちゃくちゃ合います!
おいしくて、少しだけ味見のつもりがつい食べ過ぎてしまった。
味に飽きてきそうなら、半分はそのまま食べてもう半分はお酢をちょっとかけて食べても。さっぱりして食べやすい。
切り干し大根をいつもと一味ちがった感じで食べたいときに試してみてください。