
今日はかなり久しぶりにお裁縫をしました。
服を何枚か買ったんですが、袖をちょっと短くしたいものがあり、自分で手を加えることに。
何も手を加えずそのまま着られるのがいちばんいいんですが、ドンピシャでこれは! って服がなかなか見つからないんですよね…。
袖の長さはいい感じだけど襟ぐりが開きすぎていたり、あっちが立てばこっちが立たない…みたいな。
アレンジするのは、GUやユニクロで買った安い服です。
安いのでもし失敗してもあきらめがつきます。
お弁当箱をお裁縫にしています

見た目が気に入って、本来はお弁当箱ですがお裁縫箱として使っています。

中身はこんな感じ。
今この写真アップしようとしたら、まち針に私の名字が書いてあることに気がついてあわててぼかしかけました。(←小学校の家庭科で使っていたやつをいまだに使っている)
GUのブラウスとTシャツの袖をカット
こんなブラウスなんですが…

…こうして広げるとどんな服かわかりにくいですね。お値段990円でした。
これ、ちょっと袖が長いと感じました。

(すみません、鏡よごれてますね)
でも前にタックが入っているのが気に入って買った。
黒って何も飾り気がないとのっぺりしそうだと思ったし。
ちょっとわかりにくいですが、袖を少しカットしてみました。

1枚目の写真と同じ側の腕で写せばよかったな。
この時点ではまだカットしただけで、縫っていません。
ミシンで縫う前に仮縫い。

久しぶりに手縫いした。
ブラウスのほかには、ごくごくプレーンなTシャツも買いました。

これもちょっと袖が長い。
でもこれを買ったのは、サイズ感とか襟ぐりの開き具合はいい感じだったから。袖さえなんとかすればいけそうと思って。

いさぎよくカットできるのは590円だから。
GU様様ですね。

ミシンも出したの久しぶり。
さあ、いざミシン! …と思ったら黒とグレーのミシン糸がない!
こんなベーシックな色、なんで揃えてないんだ自分。
ピンクとか黄色はあるのに。
(そしてミシンをしまう)
ミシン糸買いに行かないとね。
それかもうネットで探そうかな?
なるべく早めに用意しないと、せっかく盛り上がった気分が急降下しそうだ。(いつものパターン)
ここまで書いておいて完成図出てこないんかって感じですが、ミシン糸がないので今日のところはありません。
期待されてた方、スミマセン…。
ミシンはもとの場所ではなく、ちょっと出しやすい場所に置きました。
出しにくいところだとやる気急降下するのが目に見えている。
超絶めんどくさがりなので、ちょっとでも「めんどくさい」要素があるとアウトなのです。