暮らし

骨格タイプ「ナチュラル」に似合うもの

トレンチコートとジーパン、ボーダー服を着ているところ

先日の記事「骨格診断で似合う服を知る」の続きです。

骨格タイプ「ナチュラル」の人に似合うもの

診断のときに、どんなアイテムが似合うかレクチャーしていただきました。
そのメモの一部です。
素材:麻、デニム、ウール、コーデュロイ、綿
アイテム:ダンガリーシャツ、Tシャツ、カーディガン、ロングカーディガン、ジーンズ
ネックライン:シャツカラー、ボートネック、タートルネック
パンツ;スラックス、クロップド、ロールアップ、フルレングス、ボーイズデニム、ワイドパンツ
スカート:マキシ丈
模様、柄:ペイズリー、ギンガムチェック、チェック、ストライプ、ボーダー
袖:基本の半袖、長袖  ノースリーブは△
腕時計:太く厚さのあるもの、革ベルト、フェイスは長方形や円形
バッグ:大きめのもの、バーキン、ボストン、リュック、ショルダーは長めで
アクセサリー:大きいもの、ペンダント、バングル、ブレスレットなど
       ベルトは定番のものを
・気崩し感
・アシンメトリー(左右非対称)
・メンズライク
スカートは「マキシ丈」とありますが、身長によっても合う合わないがあるので、大事なのはバランスとのこと。

これまで着ていたものもあれば、そうでないものも

Gパンやカーディガン、チェック、ボーダー柄はこれまでも好きで着ていました。
いっぽう、着ようと思ったことがないものもありました。
ロングカーディガンやワイドパンツ、マキシ丈スカートなど。
ロングカーディガンを着ているところ
その日、帰りにユニクロでロングカーディガンを試着してみました。
なんか意外と似合ってる……?
新しい自分を発見って感じです。
この時は買い物はしませんでしたが、雑誌を見て考えて、ワードローブに取り入れられそうなら買うかもしれません。

重要なのはメイク、髪の毛

これまでも診断上で似合うとされるアイテムは着ていましたが、自分で「似合ってる」「おしゃれ」とは思ったことがありませんでした。
なんとなくパッとしない感じ。
そのいちばんの理由は、メイクと髪の毛のセットが適当だからと言われました。
あいたたた……です。
とくに髪の毛なんていちばんおざなりにしていました。
おしゃれのことといえば真っ先に服のことを考えてしまいます。
でも逆にメイクと髪さえきちんとしてれば、それなりにちゃんとした感じに見える、とのことです。
レクチャーしていただいた通りにメイクをして、
(右半分をメイクしてもらって、それを真似て自分で左半分を仕上げる)
髪の毛をアイロンで整えると……
鏡のなかには別人が。(!)
しかしそれはまぎれもなく自分です。
こんなにも違うのかと驚きでした。
教わった通りにできるよう、ちゃんと毎日やって慣れないとですね。
慣れたら短時間でちゃちゃっとできるようになるよ! と言っていただいたので、そうなれるようがんばります…!