急に思い立ってカッテージチーズを自作してみました。
計量はかなり適当ですが(といっても材料は牛乳とレモン汁だけですが)そのわりに上手くできました。
これから作り方を書いていきますが、ほんと適当です。そんなに詳細な作り方ではないのでそのへんはご了承くださいませ。
カッテージチーズを自作! 材料は牛乳とレモン汁。
材料
牛乳…500ml
レモン汁…適当
材料はこれだけです。
カッテージチーズの作り方
1.鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰するちょっと手前でいったん火を止めます。

2.レモン汁を加えます。
レモンを自分で切って汁をしぼったのではなく、食卓レモンを使用。
あの黄色い小さい容器に入っているやつです。
量はめちゃくちゃ適当なんですが、その容器の腹を親指で押してピューッと出す…を7〜8回くらい。
大さじ1ぐらいかなぁ、もうほんとになんとなくでしかないですが。量ちゃんと量っておけばよかったですね…。(私の料理っていつもこんな感じ)
そこは作る方が各自で試行錯誤していただければ。
レモン汁を加えたら、もう一度火にかけながらゆっくりと混ぜます。

混ぜるのにはしゃもじを使いましたが、お箸でもなんでもいいと思います。
分離してきたら火を止めます。


3.ザルに布巾(またはガーゼとか)を広げてそこに先ほど加熱したものを流し入れて、こします。
ザル、小さいのしか持っていないのでこんなふうにセッティングしました。

ここに布巾をセット。

流し入れたところ。

4. 3で流し入れたものをそのまま包んで、上に重しをして30分ほど置きます。
見た目はアレですが、中身が3分の1ほど入っている2リットルのミネラルウォーターのペットボトルで重しを。ほかにちょうどよさそうなのがなかったのです。

ボウルに水を入れたものを重しにしようと思ったのですが、他のボウルや容器が今みんな使用中でした。重しになればなんでもOK。
できあがり!

牛乳500mlから作れる量はそんなに多くなかったです。
上の写真は、作った総量の3分の2ほどの量です。(あとの3分の1は完成したそばから美味しくいただきました)
1リットルで作ってもいいかも。
味は、すごくあっさりしています。…というかほぼないと言ってもいいぐらい。
塩ふって食べたら美味しかったです。
サラダに混ぜたりして使う予定。
ちょうどこれ作ってたとき、晩ごはんにざるそばを用意していたのでためしにおそばと一緒に食べてみたらなかなか美味でした。
和洋問わずなんでも合いそうです。