文具・手帳

紙をたくさん消費する人に。アイデア出しにおすすめのノート

昔からお世話になっている「マルマン」のクロッキー帳

マルマンのクロッキー帳

私は、ノートを使うのがなんかもったいないと思ってしまうタチです。

メモはのびのびとりたいし、思いついたことをつらつら書き出したりアイデアを出すのに紙をたくさん使うのです。
それもそんなにきれいに書かない。雑に使います。
紙=消耗品。

 
なのであんまり高級なものや、…いや、高級じゃなくてもか。
新品のきれいなノートを使うのを躊躇してしまいます。
使い始めてからも、へんなケチ心がはたらいて、1ページにやたら詰めてちまちま書いたり、みみっちい使い方をしてしまうことがあります。

気兼ねなくのびのび書き(描き)たい。
そんな私が愛用しているのが、「マルマン」のクロッキー帳。

マルマンのクロッキー帳

白の無地の紙で、100枚綴りです。
本来は、クロッキー(短時間で描く写生、速写のこと)のためのものなので、紙やペンの滑りが良く、書きやすい。
紙は薄いです。
値段も安いので、気兼ねなくガンガン使えます。

モレスキンのような上質でカッコいいノートも好きなんですけどね。
1冊の値段が高いものはあんまりしょーもないことは書きにくいな…って思ってしまいます。(それでも使いたいな…って思うことのある不思議なノート。)

今はデザイナーをしていて、その前は事務職をちょっとだけしてたのですが、仕事でこのクロッキー帳を使っている人は見たことなかったです。
デザイナーやイラストレーター、そういう系のお勉強をしている人、みんながみんなコレを使っているというわけではないですが、コレ使ってる人は多いです。

他の人のノートなど文房具見るのって楽しくて、密かに好きです 。

大きさは、小さいものから大きめのものまでいくつかあります。
私がよく使っているのは、25.5cm×21.7cmのもの(上の写真のもの)と、
ぱっと見正方形に近い、17.6cm×15.5cmのものを使っています。

マルマンのクロッキー帳

…正方形に近いと思ってたけど、こうして写真に撮ってみるとそうでもないな。

小さいほうは主に持ち歩き用。
ブログに入れるイラストなどちょっとしたものを描いています。
(でも最近ではこちらのクロッキー帳を使うことも多くなってきています。)

このほかにもいくつか気にいっているノートがあるのですが、ガンガン書くならこのクロッキー帳かなという感じです。
コピー用紙に書くのも好きなんですけどね。気楽に書けて。
コピー用紙だとすぐバラバラになって、どっかにいってしまうという難点があります(←単に私が整理下手なのもある。)

気楽に書く(描く)のにおすすめのクロッキー帳です。