MDノートのA5サイズを愛用中
予定を書き込む手帳とは別に、何でも思いついたことを自由に書くためのノートも持ち歩いています。
そのノートがコレです。「MDノート」のA5サイズ。
無地と方眼があります。私が使っているのは無地のタイプ。
前は新書サイズを使っていましたが、試しにA5を使ってみたらこっちのほうがのびのび書けたので最近はずっとA5を使っています。新書サイズもコンパクトさは好きなんですけどね。
今日はMDノートのお気に入りポイントを書いてみたいと思います。
パタンと180°開く
手で押さえずに開くのが私にとっては最強です! ここは人それぞれの好みですが、手で押さえないと開いていられないノートだとなんか小っさくストレスを感じてしまい、毎回使うたびに小っさいストレスが積み重なりいつのまにか使わなくなっています。
書きやすいし、パソコンの横に広げて置いておきやすい。
シンプルな表紙

このそっけなさが好きです。(スタバのアイスティーは、にぎやかしです。)
シンプルなので何かシールを貼っても良さそう。…とか書いておきながらいつも何の装飾もなく使っています。
汚さずに使いたいならカバーを使うのもアリです。専用ビニールカバーもありますよ。
しおりが付いている
地味ですが大事なポイントです。黄色いひものしおりが付いています。
欲を言うならもう1本しおりがついていると嬉しい。複数箇所に目印をつけておきたいことがあるので。
しおりは1本なので付箋が大活躍しています。

▼ノートの裏表紙にはさんであるのはこちら。

ぼかしかけまくり。

よく物忘れするのでとにかく書く。それでも忘れますが…。
クリーム色の紙
紙は真っ白ではなく、クリーム色です。この色がなんか好きです。
絵を描くときなど、後からスキャンするときは真っ白の紙のほうがいいんですが、そうじゃないときは真っ白でなくてもOK。
このノート真っ白だったらいいのにな、と思ったことはあります。
真っ白の紙なら思いつきで何からくがきしてスキャンしたくなっても困らないので。
もしこのノートが真っ白だと全然違った雰囲気のノートになるんだろうな。
そういうノートがあったら使ってみたい。
……とか書いていて、ためしに調べてみたらそういうのあるんですね。(まさかほんとにあるとは思わなかった。) 5周年限定アイテムだそうです。