仕事から帰ってきたら、ほとんどの場合料理をする気がないです。
気力体力が残っていません……。
そんなときに作る(というかチンするだけ)のが、レンジでチンするだけのおそばです。
電子レンジで作るわかめそば。麺と水と調味料をレンジでチンするだけ
まず麺(冷蔵)と水約250ml、しょうゆ適当、みりん少量(小さじ1もないぐらい)をどんぶりに入れます。冷凍の麺でもOK。
↓入れたところ。水に浸かったおそば。
ふわっとラップをして600Wのレンジで3分ほど加熱します。
冷凍のそばを使う場合は5分ぐらい。
もし入れたい野菜があれば一緒に入れます。
今回は適当な野菜がなかったので何も入れませんでしたが、あらかじめ切って冷凍してあるしめじやネギを入れることもあります。特にネギがおいしい。
できあがり。わかめはチンしたあとに入れました。
写真ではわかりませんが、器がめっちゃ熱くなってるのでレンジから出すときはご注意を。
ちなみに晩ごはんはこれだけではなく、スーパーで買ってきたお惣菜もいっしょに食べてます。
冷凍ごはんがあるので主食はそれでもいいんですが、このときはおそばの気分だったのでおそばにしました。
おわりに。レンジでおそばはラクちん
味も普通においしいです。お鍋で作るのと変わりません。(味に敏感な人はちがうって思うのかもしれない…)
加熱している間は、片付けしたりお風呂用のタオル出したりちょっとした用事をすませたり、あるいはゴロゴロしたり。すごく疲れてる日はレンチンの間ゴロゴロして待っています。
お鍋でゆでるのがめんどくさいときにおすすめです。