文具・手帳

自分に合うモノとの出会いを実感するとき

イラスト
これいいな、好きだなって感じるモノって、なぜそれをいいと感じるのか理屈でははっきりわからないけど「なんか好き」って思います。
無意識で何かキャッチしてます。

自分に合っているモノに出会ったときって、そのときにはなかなかわからない

自分に合ってるモノって、いつの間にか長いあいだ使っています。
あれっ、そういえばコレ、けっこう長い間使ってるなーって気がついたときに、モノとの良い出会いを実感できるんだと思います。
あぁ……これはいい出会いだったな、って。
このテーブルそういえばずっと使っているな、とか。

出会ったそのときって、わかりません。
デザインがおしゃれだし、すごく気に入った! って思っても、使いはじめてみたらなんか使いにくかったり、だんだん使わなくなってしまったり。

頭で考えるより、感じることのほうが正しい

ほぼ日手帳、11年も使ってきたけれど最近ちょっと合わなくなってきたと感じていました。
なので来年は別の手帳を使ってみることにしました。
2018年はライフログ用に「EDiT」の1日1ページ手帳を使うことにしました – 日々、旅、あそび。

自分や生活が変われば合うものも変わります。

新しいものを使ってみようと思ったときは、変えてみるタイミングです。

いま身の回りにあるモノは無意識のうちに自分のアンテナに引っかかっているもの。
使い慣れたものも、新たに使ってみようと思うものも。

そんなことを繰り返しながら、持ち物が少しずつ入れ替わっていきます。