無印良品の「滑らかな書き味 ハードカバーノート」を、頭にふっと浮かんだやりたいこと・やることを書き出すためのノートとして使っています。
9cm×16.5cmのちょっと細長い形が好きです。
やりたいことといっても、ちょっとしたことばっかりです。
今度の週末にカフェに行くとか。ラーメン食べに行くとか。
ティッシュなくなりそうなので買うとか。
単なる用事でも何でも、頭の中にあることすべて出す感じで書きます。
無印良品のモレスキン風ノートの使い道
ちなみにこのノートの正式名称は「滑らかな書き味 ハードカバーノート」です。
名前の通り書き味なめらか。
ブログのネタを書き出してリストにする
↓ こちらはブログのネタを書き出すページ。
アップしたものは横線をひいて消します。
この消していくのが快感。
TODO、備忘録リスト
雑用や週末の予定、行きたいところ、ほしいもの、切らしている調味料や日用品など何でも書きます。
書いておかないとすぐ忘れる。(最近物忘れが激しい…)
読みたい本のページは別につくっています。
そのページは本専用のページ。
ノートは基本は前のページから使っていきますが、将来的にやりたいことは後ろから書いていきます。
これはほかのとごっちゃにしたくないのです。
ノートの表紙にはシールを貼ってアレンジ
この表紙のクマは、シールです。お気に入りのクマ。
シールは、7月に梅田ロフトでやってた「ビーサイドレーベル」の特別販売会のときに買ったものです。
おわりに
以前はこのノートのサイズ違い(105×148mmのA6サイズ)を使ってたんですが、今回のスリムなサイズのほうが好きです。これは9cm×16.5cm。
この細長いノート、すごく気に入ってるんですが、できれば無地か方眼かドット方眼のがあるとすごく嬉しい。
今のところは横罫のしかないんですよね。
無印良品さん…いつか作ってください……!