少しヒマになって、していることあれこれ
「ヒマ」ってほどではないんですが、忙しいピークのときよりかはヒマになったのでヒマって書いてみた。 最近は仕事が落ち着いていて、時間にも気持ちにも少し余裕があります。 仕事がひと段落したらあれやろう、これやろう、とかあれこ…
「ヒマ」ってほどではないんですが、忙しいピークのときよりかはヒマになったのでヒマって書いてみた。 最近は仕事が落ち着いていて、時間にも気持ちにも少し余裕があります。 仕事がひと段落したらあれやろう、これやろう、とかあれこ…
電車の中とかで本を読むとき、表紙って隠して読みたくないですか。 私は外で本を読むほとんどの場合、ブックカバーをしてます。 「こんな本読んでるんや…」ってあんまり見られたくない。 ブックカバーはだいたい本屋さんで付けてもら…
コメダ珈琲で紅茶頼んだら、ピーナッツが付いてきた。 ピーナッツなんて付いてくるんですね。 へーーっ。面白い。って思った。 他でこんなところ見たことないし、だからなんか斬新やなって思いました。 …とかなんとか書いておきなが…
非常用持ち出しリュックの中にこんな缶入りのパンを入れてあります。 非常時兼、家に食料がなくなって買いにいけないときのしのぎとして。 近くにコンビニだってあるし買いにいけないなんてことはそうそうないと思うけど、台風のときと…
いつもよりちょっと早く出勤しないといけない用事があったんですが、普段の出勤時間は通勤ラッシュが過ぎた時間。 なのでちょっと早く出勤しようとすると、通勤ラッシュに引っかかってしまう。 私が使っている路線のラッシュ時間帯は、…
こないだ友達と「京ちゃばな」へお好み焼きを食べに行って、お互い話が止まらなかったのでこの後どこかでお茶しようという流れになりました。
この日は友達とお昼ごはん。 「お好み焼き京ちゃばな」へ変わり種お好み焼きを食べに行きました!
前回の続きです。デザイナーとして働き始める話は今回でいったん完結編。 ▼前回までの話はコチラです。 将来に悩んでいた、大学生の頃の話。 趣味が近い人が集まる環境に身を置こうと思った 仕事選びの軸は、「苦ではないこと」を考…
オズマガジン、いつもそんなに読んでないんですが(面白そうな特集のときに読むぐらい)表紙を見て思わず手に取ってしまった。
今日も前回の続きを書いていきます。 ▼前回までの話はこちら。 将来に悩んでいた、大学生の頃の話。 趣味が近い人が集まる環境に身を置こうと思った 当時私は実家を出たくて仕方ありませんでした。 自分の思うように仕事を選んで思…
今日は前回の続きを書いていきます! ▼前回の話はコチラ。 将来に悩んでいた、大学生の頃の話。 将来どうするか悩み、大学4回生のときにイラストを習いに行き始めた私。 そのスクール(というか私塾って言ったほうがいいかな。でも…
いつも昼休みは会社でごはん食べてるんですが、今日は珍しく外食。 たまには仕事の合間に外でごはん食べるのもいいもんですね。 ゆっくりできて。 気分転換にもなるし。 自分で作る弁当がパターン化しててマンネリになってくるので、…
↑ これはただの落書きで、本文とは関係ありません。 私がイラストを描いたりやグラフィックデザインに携わるようになったきっかけや道のりについて書いてみようと思います。 そういえば今まで書いてなかったよなぁと思いまして。 こ…
いらない本がたまっていたのでブックオフで売って、そのお金で雑誌を買いました。 十数冊売って、売り上げ1080円。 900円ちょっとで古雑誌3冊を購入。 いちばん手前のFUDGEは、別の本屋さんで買った新品のやつです。 ブ…
昨日コピックマーカーを引っぱり出したついでに、昔描いた絵ってなかったけなと思いクローゼットの中を探してみました。 (ちなみに上の絵は今日描いたものです。)
寒いですね。 「今シーズン一番の寒波」だそうですが、今シーズン一番の寒波がこの冬いったい何回あったでしょうか……。 家ではよくストーブの前で丸まりながら何かしてます。
今日は立花岳志さんのブログセミナーのお手伝いに行ってきました。 最近ブログの方向性が自分でもよくわからなくて迷走気味だったんですが、そうか〜こういうこと書けばいいのか! と腑に落ちた感じでした。
もっとイラスト描いたり、仕事とは関係なく好きなものを作る時間をとろうと思いました。
なんか、あまりに忙しいと自分で自分が何を考えてるか・感じているかわからなくなっていて、ハッとそんな自分に気がついてこの状態ヤバいって思います。
私はほぼ日手帳を使い始めて12年目なんですが、年によって手帳の中身だけ買ったり、カバーと中身のセットを買ったりします。 カバーとセットで買うのは数年に1回です。カバーって1年使っただけだとまだまだ使えるし、中身だけ買うほ…