生活雑貨

おすすめのセリアの保存容器!蓋のフチに溝がなくて洗いやすい

セリアの保存容器

先日100円ショップのセリアでこんなタッパー2個組を買ってみました。

このタッパー、フタに溝がないので洗いやすく、洗った後も水気を拭き取りやすくてすごい便利です。

100円ショップ セリアの保存容器。こんなところがおすすめ

セリアのタッパー

蓋のフチに溝がなくて洗いやすい&拭きやすい

「フチに溝がない」蓋というのは、

セリアの保存容器 セリアの保存容器

こんな蓋です。

↓図で表すとこんな感じ。

セリアの保存容器

ちなみに「フチに溝のある蓋」というのは例えば、
↓こんなやつとか、

タッパーの蓋

↓こんなやつ。

タッパーの蓋

こういうフタってキレイに洗えてなかったり、地味に水気拭き取りにくくないですか?

じゃあ自然乾燥させたらいいやんって言われそうですが、タッパーを使いたいけど今のとこ他にあいてるタッパーがなくて、洗ったタッパーをすぐに使いたいときとか。

多少拭き残しがあってもいいんですけど、なんか地味にめんどいなという思いが頭の片隅をかすめていました。フタを拭くたびに。

モノトーンのフタがおしゃれっぽい

ブルーのフタもいかにもタッパーって感じで良いんですけど、グレーってなんかおしゃれっぽいなって思いました。あんまり見かけないような気がする。
グレーの他には白いフタのもありました。
モノトーンってスタイリッシュに見えます。

サイズもいろいろ

このタッパーは11.1×12.1×高さ5.1cm。
ほかにも、これより小さいものや大きいサイズのものがいくつかありました。

電子レンジもOK。温めるときは500W以下の使用で!

「電子レンジを使用の際は500W以下の設定でご使用いただくか、加熱時間を短くしてご使用ください。」と注意書きにあります。
いつも家の電子レンジは600Wで使っているのでこれは気をつけようと思いました。
うっかり忘れてしまいそうなので、温めずに使うもの限定にしてもいいかな?

おわりに。セリアのタッパー進化してるなぁ…

セリアのタッパー

最近の100均はすごいなぁ……と思います。思わぬ出会いがある。

もしよければセリアで見てみてください。
私は、これよりサイズの小さいやつも気になっています。
買うときに迷ったんですが、切ったネギとか少量の野菜の冷凍用に使えそうな感じです。
まぁラップで包んだほうが洗い物の手間がなくてラクなんですが。ラップをケチりたいときとか、容器ごと外に持ち出したいときに使えるかなーと思ったりしました。