100均のマスキングテープあなどれない

日用品を買いに100均のセリアにふらっと入ったら、マスキングテープが置いてあるのが目に留まった。
へ〜100均でもマスキングテープあるんだ〜と思って、なんとなくノリでふらっと買ってしまった。100均でマステ買うのは初めて。
セリアにもかわいいのいろいろありますねぇ。
使い道はとくに決まってないです。
マスキングテープを買うときってだいたいそう。
あっこの柄いいな〜手元に持っていたいな〜と思って買う。
使い道がはっきりしてて買うこともたまにあって、それはたとえば食品とか調味料のパッケージなどにいつ開封したかを書き込むためだったり。
そのときは無地のを選びます。
容器に直接書きにくかったり、書く場所がないこともあるのでマステを貼ってその上に開封した日付を書きます。
でないとなかなか使いきれないときにコレいつ開けたんだっけ? けっこう前な気が……念のためもう食べずに捨てるか…ってなってしまうので。
ほかにはノートのページの端に貼ってインデックスとして使いたいときも無地のを買います。
ど派手な黄色とか。
↓ これは今日買ったマステの柄。

このカラフルな柄に惹かれた。
上のドットのは、白黒でこういうシンプルなドットって意外と見かけないな〜と思い。
こないだもマステ買ったばっかりだったんだけど。まぁいいか。
こないだ買ったやつ。

だいたい「mt」のマスキングテープを買います。
こうして書くとマスキングテープ大好きでしょっちゅう買ってる人みたいに思われるかもしれませんが、そうでもないです。
好きなんですがそこそこに好きってぐらいの好き度合い。
まったく買ってない期間があったかと思うと立て続けに買うこともある。
今回は短期間にお気に入りを見つけてしまったのです。
あんまりちょこちょこ買ってると使わないのが増えてくるので(どれも気に入って買ってるんだけど。増えてくるとどうしても1軍と2軍ができてしまう)、しばらくは買うの控えようと思います…。