生活雑貨

【食器】家でも職場でもスタジオエムのマグカップ。

スタジオエムの「エピスマグ」を使っています。

スタジオエムのエピスマグにお茶を入れたところ
家でも職場でも「スタジオエム」のマグカップを使っています。
職場では真っ白のものを。家ではほんのりクリーム色のものを。
 
このマグカップを使っているとある方が、インスタグラムでマグの使用風景をアップされていて、それを見てマグカップそのものも、そのたたずまいも気に入って購入しました。たしか2年ぐらい前? 購入時期をはっきり覚えていないのですが確かそのぐらいだったような。

 

スタジオエムのエピスマグ

スタジオエムのエピスマグ
そのインスタグラムの方は「スタジオエム」の「エピスマグ」というのを使っていると書かれていました。
雑貨屋さんなどを探したのですが見つからず。
そこで楽天で検索したらすぐ出てきました。
 
白いマグカップを買うつもりだったのですが、見てみるとどうやら4色あるらしい。
白、クリーム色、うすい緑、茶色。どれもかわいい!
全色そろえてもいいけれど、4つもいらない気がする。うーん、でもどれもいいな……。
結局4つは買いませんでしたが、2つ買うことにしました。1つには絞り切れず。2つならまだ使いきれるだろうと思って。
2カ所で使えば毎日どっちも使うことができます。
どの色にするかは迷いましたが白とクリーム色を選びました。
エピスマグの底面
底面はこんなのです。八角形。
 

家でのマグ活用法

飲み物を入れるだけでなく、ヨーグルトを入れる器としても使っています。
ヨーグルト+シリアルを入れたり。
マグにヨーグルトとシリアルを入れたところ
軽くごはんを盛って、その上に野菜や卵などをのせたミニ丼の器になることもあります。
麺類をちょろっとだけ食べたいときにも便利。
 
家にはあともう1個マグカップがあります。
このエピスマグも、もうひとつのマグも気に入っててどちらも使っています。
 
マグカップっておしゃれなのがいろいろあるしつい欲しくなるんですが、この2つがあるし、あと湯のみも1個あるし、せっかく買っても持て余してしまいそうだと思い見て楽しむにとどめています。
もし気に入って仕方がないものに出会ったらその時は買ってしまうかもしれませんが…。