ごはん

食パン1枚で2通りの味が楽しめるトースト

食パンにスライスチーズをのせてチーズトーストにするとき、チーズの大きさより食パンのほうが縦に長さがあるので何ものっていない部分ができる。

チーズをもう1枚のせようかどうしようか?


……といつも思うけど、のせるのはいつも1枚だけだ。
いっぺんに2枚使うのがもったいないと思ってしまう。

こういうちょっとしたところでケチってしまうのである。

チーズがのっていない部分は、何もつけずにそのまま食べることもあるけど、そこだけちぎってバターをちょっと塗って食べるのがおいしい。

チーズを節約しながら1枚で2つの味が楽しめるコスパのよい方法だ。
(単にケチとも言う)

まずバターを塗っておいて、先にチーズのほうを食べる。
そのあいだにバターが溶けてくるので、そしたらチーズのほうをひとくちふたくち残しておいてバターのほうを食べる。
そんでまたチーズのほうを食べる……と交互に楽しむ食べ方が最近私のなかでちょっとしたブームです。

食パンは、四角いやつじゃなくて山型を選ぶのがおすすめです。
バター塗るほうの面積が増えるので。
四角いほうだと面積は少ないですが、端の細いとこをスティックのようにかじれるのでこれはこれで良い感じです。