暮らし

秋は週1でやよい軒のさんまの塩焼き定食

ある日やよい軒に行って気がつきました。

いつのまにか、さんまの塩焼き定食が始まっている!

秋が来た!

さんま大好きです。
さんまを見ると秋だな〜って思います。

次の週末から、必ずと言っていいほどやよい軒に行って毎週さんまの塩焼き定食を食べています。

これからの時期やよい軒に行くときはさんま一択です。

 

家には魚焼きグリルがないし、フライパンで焼くのも面倒。
スーパーで買ったら安いんですけどね。
やよい軒だと690円する。
でも、用意する手間や片付ける手間省き料、できたてを食べられる料だと思えば、この値段でも払おうと思えます。

690円って絶妙なとこ突いてくるなと思う。
700円より10円安いってとこが、これなら払ってもいいかな〜と思わせる絶妙なライン。
もしこれが仮に730円だとしたらちょっと高い。720円、710円でもちょっと高いと感じます。
398円は400円より2円安いだけなのに、なんかお得な感じがしてしまうのと似ている。

もっと安くてももちろん嬉しいんですが、あんまり安くするとお店が利益出せないんだろうなぁ。
それか注文が殺到しすぎて困るとか?

ちなみにごはんは十六穀米ごはんにするのが定番。
ふだん生活が不健康なのでちょっとでも健康に良さげなものを…と思ってそうしています。

今「じゅうろっこくまい」で変換したら「16個9枚」って変換されて「何がやねん!」と思わず突っ込んでしまった。
想像の斜め上をいくMacさんの変換。

 

ときどきお惣菜売り場のさんまの塩焼きを買うこともあります。これはこれでおいしい。
でもお皿が汚れるので洗うの面倒…って思う。(面倒くさがりすぎ)
かと言って、買った状態のパックのまま食べるのはちょっとなぁ…って感じ。
魚以外のお惣菜のときはパックのまま食べてもそこまで「ちょっとなぁ…」とは思わないんですが、焼き魚が入っている、透明のプラスチックの容器じゃなくて、ええと、アレ。何でしたっけ。
木の模様が入っている発泡スチロール(でいいのか?)。
アレだとなぜか「パックのままはちょっとなぁ…」と思ってしまう。

でも、お皿洗うのめんどくさい。
(たまに洗う気分になれたときはスーパーで買って家でちゃんとお皿にうつして食べる)

で、やよい軒。

なので今週末も690円払ってさんまの塩焼き定食を食べに行きます。